ネズミは繁殖力が非常に高く、1匹が1年間で30匹にまで増えてしまう可能性があります。
小さいため家屋に侵入してきやすく、天井裏などに棲みつきます。
また、夜行性で夜中に天井裏を走り回るため、精神的に追い詰められてノイローゼになってしまうことも。
ネズミが発生すると、どんどん繁殖して家屋への一次被害を始め、
衛生面や健康面もおびやかす二次被害へとつながる恐れがあります。
硬い物をかじる習性があるので、
電気や電話の配線や大切な建材や家具をかじり問題となります。
電線をかじることもありショートすると火事の原因になることも。
更に、ネズミ本体はもちろん糞にはダニが寄生していることが多く、
病原体やウィルスをばらまき被害を受ける事にも繋がってきます。
さらに、ダニの死骸や糞、脱皮殻がアレルゲン(アレルギーの原因)となります。
ハクビシンの侵入によって、ノミ・ダニが住宅内に繁殖すると、
アレルゲンに触れる機会が増え、
喘息やアトピー性皮膚炎の発症のリスクが高まります。